• Playlists
  • photos
  • Products
  • contact
  • Category

we know how to enjoy music

elton's Tunes  -Rocketmanに捧ぐ-

23/9/2019

0 Comments

 
Elton John。僕にとってそれは特別な名前。僕が音楽を聴き始めたローティーンの頃、「次に何を聴く?」と音楽に飢えていた耳にがっつりとハマったのがエルトン・ジョン。当時のことでソースはラジオ。番組は「オールナイトニッポン」、DJはカメさんもしくは克也さんかなぁ。深夜明け方近くにそのDJがかけた曲が「Tiny Dancer」。それはそれは新鮮でかつ衝撃的な音楽体験だった。

ところで一般的な評価として、エルトン・ジョンの全盛期はアルバムで言うと「Goodbye Yellow Brick Road」と言われるが、全盛期は「Your Song」を含むセカンドから7枚目の
「Goodbye Yellow Brick Road」まで続いていたというのが実際に近いと思う。それがある時期を境に作風が変わってしまった。実を言うとそのギャップが自分にとってはとても大きく、今に至るまで謎なのであった。

映画「Rocketman」はその辺りの答えになるかもしれない重要な示唆を与えてくれている。一つはタロン・エジャトン演じるエルトンのダイアローグの中にあった「1975年からクソ野郎」というセリフ。アルコールや薬物依存に陥ったのが1975年という意味だが、
1975年といえば自伝的なアルバム「Captain Fantastic & Brown Dirt Cowboy」を発表した年。ここが境目なのだ。この後の作品ではバンドのメンバーも変わっている。

もう一つは盟友Bernie Taupinとの出会いの場面。DJMでソングライターチームとしてスタートを切った際、バーニーが持ち込んだ書き溜めた歌詞の中に「Daniel」があった。「Daniel」とは
6枚目のアルバム「Don't Shoot Me  I'm Only the Piano Player」の冒頭を飾る曲。つまり「Your Song」が生まれた頃には、すでにかなりの数の曲が出来ていた可能性がある。

加えてこの時期、重要な事実としてエルトンは確かにバーニーに恋心を抱いていたということ。初期のキラ星のように輝く魅力に溢れた曲の数々は、そうしたパートナーを得た喜びを創作意欲に昇華させた勢いの中で生まれたのだった。うーん、納得するなぁ。

映画「Rocketman」はエルトンが大成功を収めた後の、各種依存症に苦しむ姿を露悪的に描きすぎてるきらいが無きにしも非ずだが、エルトン自身が制作に関わることで、エルトン・ジョンの新作と捉えることも出来ようか。僕のような、長年謎を抱えていたようなファンに対するエルトンからの回答なのではないかと、今では思っている。

プレイリストは「Rocketman」の公開に合わせて自分なりの選曲をしてみたいと思ってはいたものの、ところがいざやってみるとなかなか難しいンです。その理由はエルトンには強力なベストアルバムというのがあって、その内容とかなり被ってしまうから。被ると意味無いし・・・。なので、今回はあえてベストアルバムには含まれない曲だけで構成した。何か言い訳がましくてスイマセン。


  1. Captain Fantastic & The Brown Dirt Cowboy (Captain Fantastic & The Brown Dirt Cowboy)
  2. Teacher I Need You (Don't Shoot Me I'm Only the Piano Player)
  3. Come Down in Time (Tumbleweed Connection)
  4. Take Me To The Pilot  (Elton John)
  5. Ballad Of Danny Bailey (1903-34) (Goodbye Yellow Brick Road)
  6. Mellow (Honky Chateau)
  7. Madman Across the Water (Madman Across the Water)
  8. Grey Seal (Goodbye Yellow Brick Road)
  9. Elderberry Wine (Don't Shoot Me I'm Only the Piano Player)
  10. Amoreena (Tumbleweed Connection)
  11. Levon (Madman Across the Water)
  12. ​Love Song (Tumbleweed Connection)
  13. Shoulder Holster (Blue Moves)
  14. Harmony (Goodbye Yellow Brick Road)
0 Comments

coast cafe 3046 (remix)

1/9/2019

0 Comments

 
僕の音楽の聴き方は、ザ・プレイリスト。好きな曲を集めてプレイリストを作り、ある期間そればかり聴く。そのうち気になる曲が現れたりすると、今度はその曲を含む新たなプレイリストを作る、その繰り返し。新しいプレイリスト作りに着手したら、それまで聴いていた一つ前のプレイリストはまず聴かなくなる。新たに現れた”気になる曲”に夢中になっているからだ。

次に、”夢中になっている曲”を活かす他の選曲や曲順を練っていくのだけれど、大体は最初のインスピレーションで決まってしまう。この曲はプレイリストの一曲目向き、とか、最後はコレで行こう、みたいな。中盤を支えるのはこの曲に託そう、という感じで曲に役割を与えていくのだ。ちなみに一曲目とラストの曲は、リピート再生の際の成否がかかる大事なポイント。抜かりないように。

たまにすごく好きになった曲があると、もうその曲を聴きたいがためにモチベーションが上がり、思わぬ短時間に出来上がってしまうことがある。そういう時は、曲選びも曲順決定もスムースで、
曲間の処理(無音時間の長さやクロスフェードのタイミングなど)もアイデアが自然に湧いてくる。

​今回がまさにそう。前回の3045から一週間。実質的には2日でした。まさに音楽の持つパワーだとつくづく思う。

  ※Apple Music・Spotifyにてプレイリスト公開中


  1. ​Recognize / DJ Snake (feat. Majid Jordan)
  2. Questions / Just Us & Wolves By Night
  3. Coming Home / Pusha T (feat. Ms. Lauryn Hill)
  4. I Believe / Jonas Brothers
  5. So Ready / Raphael Saadiq
  6. Hot Girl Summer / Megan Thee Stallion (feat. Nicki Minaj & Ty Dolla $ign)
  7. Why I Still Love You / Missy Elliott
  8. I.F.L.Y. / Bazzi
  9. I Warned Myself / Charlie Puth
  10. Time / NF
  11. Shine To Share / Evan David Warner
  12. We Were Young (Robotaki Remix) / Petit Biscuit & JP Cooper
  13. Super Bad / Max B & French Montana
  14. All Day Long / Chance the Rapper (feat. John Legend)
      playing time 47min
Picture
0 Comments

    Archives

    March 2022
    January 2022
    December 2021
    September 2021
    August 2021
    July 2021
    June 2021
    May 2021
    April 2021
    March 2021
    January 2021
    December 2020
    October 2020
    September 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020
    May 2020
    March 2020
    February 2020
    January 2020
    December 2019
    November 2019
    October 2019
    September 2019
    August 2019
    June 2019
    May 2019
    April 2019
    February 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    June 2018
    April 2018
    February 2018
    January 2018

    Author

    I am enjoying music with PowerBeats Pro and JBL SoundGear.

    Categories

    All

    RSS Feed

Site powered by Weebly. 
  • Playlists
  • photos
  • Products
  • contact
  • Category